受付時間 9:00~20:00 ※月曜(祝日の場合は翌平日)を除く
登録店:一般社団法人優良リフォーム支援協会 住まいの彩生館『福島県南店』
郡山本社:〒963-8041 福島県郡山市富田町大徳南19-6 ファーストハイツC-21
矢吹営業所:〒969-0202 福島県西白河郡矢吹町新町216-1
(東北本線矢吹駅から車で5分 駐車場:あり
8月1日から矢吹営業所が郡山市の安積営業所になります!!

資材置き場:〒963-0212 福島県郡山市逢瀬町河内字西長倉26番地2

お陰様で建装は今年で創業26年目を迎えることが出来ました!!

お役立ち情報
紹介サイトを利用しようかお悩みの方へ

お悩みを解決する方法

  • 紹介サイトを利用しようかお悩みの方

紹介サイトって大丈夫?


訪販や電話勧誘で契約された場合、80%以上の方は、価格に不安を感じたり、騙されたと不安になって「紹介サイト」を利用し、相見積りを取ってクーリングオフするようです。

しかし、紹介サイトからご契約をされて「安物買いの銭失い」につながるケースが多く、問題になっています。

その原因は
「5社の相見積もり」
ここに大きな落とし穴があるのです。

お客様からすれば、5社の相見積もりをすれば、価格を下げることが出来るという、最大のメリットがあります。
現に、紹介サイトは5社を紹介するので、大きく価格を下げられるという謳い文句で勧誘をしてきます。

何故、大きな落とし穴になってしまうのか?

紹介サイトの問題点
①紹介サイトは紹介するだけなので、5社を紹介するだけで、紹介後の責任は一切、受け付けない。
②紹介できる会社が沢山あった方が紹介料につながるので、どんな会社でも登録させてしまいます。会社が存在してようがしていまいが、そんな事は関係なく登録させます。
又、会社の実績や内容すら調べないので、その会社が紹介してはダメな会社であっても関係なく紹介をされます。
③紹介しても意味がないお客様の情報を流して、紹介料を請求する。(T紹介サイトだけ相当な問題になっているようです)

録された会社の問題点
紹介された会社は、契約になろうがならないが関係なく「高額な紹介料」を支払わなければならない。
②毎月、何十万から百何十万の
高額な紹介料が払えない会社は大きな借金をしいられてしまう。
③高額な紹介料を払うために、純利益が1万円でも出るなら契約を取ってしまう。
④無理な契約をするので、シワ寄せは、お客様に入ってしまいます。
例えば、工事を手抜きしたり、使ってはならない部材を使用し、部材代を削減してしまいます。その為、メーカー指定の部材ではないので、何か、問題があって、メーカーを呼んでも、メーカーは、絶対に保証はいたしません。

⑤中には、紹介された会社同士が談合し、1社が契約し、その利益を分配したりするケースもあるそうです。
 

上記のように、紹介サイトには、メリットよりデメリットが潜んでいます。

因みに、「グリエネ」さんは評判が良いようです。


(ソーラーパートナーズさんは紹介サイトと誤解をされていますが、フランチャイズ運営で、紹介した販売店の責任も負うので、紹介サイトではありません。ソーラーパートナーズさんについて詳しく知りたい方は、下をクリックください)
 

どう解決されたか

私も長年、業界に携わっているので、紹介サイトを利用することは、良いことか悪い事かと聞かれれば、1社だけの紹介サイトを除けば、紹介サイトを利用して、訪販や電話勧誘に騙されないようにした方が良いと思います。

実際に、訪販や電話勧誘で、高額に騙されるところを救っているのは、紹介サイトです。

矛盾するかもしれませんが、訪販や電話勧誘でご契約をされてしまった方や、契約を迫られている方は、絶対に、紹介サイトは利用すべきだと思います。しかし、紹介サイトの中には、1社だけ調査もしないで紹介料欲しさにどんな会社でも加盟させるとんでもない紹介サイトがあります。

実際、その1社との相見積りを経験しました。紹介サイトからの内容は酷いとしか表現は出来ず

①オープン価格の蓄電池なのに、メーカー価格の表示を勝手に作って嘘をでっち上げてお見積りを出していた
②補助金がすでに終了しているのに、補助金は、出すようにしてあるから大丈夫と言って契約を迫っていて、お客様が不信感を持たれていた。
③逆に価格が160万円なのに125万円で見積り提示がされていた。言われた言葉は「工事後に、何かあったらメーカーに直接電話してください。うちに寄こされても対応は出来ないので、その為の価格ですから」と契約を迫られていた。
④アフターメンテナンスは必要ないし、紹介サイトは設置後はどこも責任は取らないし、その代わりに安くしているので、アフターメンテナンスを求められては割に合わないと断言された。

と、嘘のような話ですが、実際、紹介サイトとの相見積りの時に、お客様が離された内容です。酷い話としか言えません。

 

では、どう解決すればよいのでしょうか?

紹介サイトの会社には、いくつか特徴があるので、その特徴を書かせていただきます。

①紹介サイトを利用した時に、紹介サイトの担当からお客様情報を聞き出そうとしない、又は、お客様の言いなり、又は、言いたくなければいいですよと言われた。
②ヒアリングの仕方が雑である。
③どんな会社を紹介されるのか聞いても、詳しくは答えない。
④紹介された会社のホームページがあるかどうかも疑問である。
中には、ホームページはあるけど、実際の住所は存在しないもぐりの会社や、電話をしてもつながらない会社も多いので、しっかりと紹介された会社は調べておきましょう。
⑤紹介される会社は、工事は、殆ど外注である。
⑥紹介される会社はメーカーの施工IDがある会社かどうかすら分からない。
⑦紹介される会社は地元の会社ばかりではない
他県の会社は何かあっても逃げたり、存在しなかったりするので気を付けてください。
⑧アフターメンテナンスがあるかどうかすら分からない。

一つでも該当すれば、気を付けた方が良いです。

因みに、紹介サイトでも「グリエネ」は評判が良いようです。

(ソーラーパートナーズは紹介サイトの一部もございます。しかし、唯一、ソーラーパートナーズは紹介した販売店の責任も果たします。紹介サイトというよりはフランチャイズに属するので、今回は、純粋な紹介サイトだけでの判断の為、ソーラーパートナーズは外しました。)
ソーラーパートナーズについては、弊社、ホームページの「ソーラーパートナーズはどんなサイトかお悩みの方へ」をご覧ください

それでもお困りなら

常務取締役兼営業所長の
吉成 晃一です
あなたのお悩みを解決します!​

お読みいただいてもお悩みが解決できないお客様も多くいらっしゃると思います。あなただけでは決してございません。

建装では、太陽光・蓄電池の施工ID取得者、第一種電気工事士、リフォーム歴30年以上の職人が、どんな悩みであっても解決するまで寄り添わせていただきます。

私もそうでしたが、訪販や電話勧誘の対応があまりにも強引で、うんざりした経験がございます。
家に呼んでしまえば、「契約をするまで粘られ」ひどい訪販会社に出会ってしまえば、お昼の13時からスタートし、契約をするまで居座られ、結局、根負けして深夜2時に契約させられた。なんて話を、コーディネートに伺うとお客様がお話しくださいます。

電話勧誘にしても、平気で深夜23時に電話をよこすなんて当たり前で、私の家でも、太陽光ではありませんでしたが、違う電話勧誘で電話のベルが鳴り、ベルが鳴るのが、怖くて、怖くて仕方ありませんでした。

お伺いさせていただくと、「建装さんで悩みを解決できる根拠は何ですか」と、聞かれることがございます。
私は、決まって「一般社団法人優良リフォーム支援協会の登録店・ソーラーパートナーズの認定登録工事会社だからです」と答えます。

建装は、デメリットをしっかりと伝えないで、メリットだけを話した場合、登録を抹消させられてしまうのです。失礼な言い方かもしれませんが、1件の契約を騙して契約させるより、登録を抹消されてしまうリスクの方が、会社には遥かに大きな損害です。

是非、建装の無料サービス(サービスのご案内のページ参照)をご利用いただき、一緒に悩みを解決しましょう!!

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽に光熱費削減コーディネートのご依頼・無料調査のご依頼・お問合せ等をご相談ください!

お電話でのコーディネート・無料調査・お問合せ・相談予約

0248-21-6367

「光熱費削減コーディネートのご依頼」・「無料調査のご依頼」・「お問合せ・相談予約」は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

W受賞

 ソーラーパートナーズ
 2020年度ベストパートナー賞
   全ての東北電力管轄
太陽光・蓄電池部門  第一位   
  

感謝状

問屋さんからの感謝状の一つです     

サイドメニュー

株式会社建装

住所

郡山本社
〒963-8041
福島県郡山市富田町大徳南19-6 ファーストハイツC-21

矢吹営業所
〒969-0202
福島県西白河郡矢吹町新町216-1
(東北本線矢吹駅から車で5分)
8月1日より矢吹営業所は郡山市の安積営業所になります!!

受付時間

9:00~20:00

定休日

月曜(祝日の場合は翌平日)

新着情報・お知らせ

2022/4/21
恐れていた火災が現実にをUPいたしました
2021/11/21
今年も、ソーラーパートナーズ様から、東北電力第一位を表彰の盾を「太陽光・蓄電池のW受賞」にUPいたしました